育児に家事に仕事に…忙しい毎日でたまに頼りたくなる外食。
でも、小さい子供を連れていると外でお店で食事をするって少しハードル高く感じることも…。
そんなとき私はファミレスやフードコートに頼ってしまいます…。
ファミレスはなんていったって「ファミリーレストラン」ですから!(笑)
子連れで外食するときって、子供を連れているのが自分だけだとなんとなく肩身がせまい気がしてしまうのは、きっと私だけではないはず…!
ファミレスだと他の家族もお子さんを連れていたり、子供を連れてママ友同士で食事に来ていたり、店員さんも子供連れのお客さんに慣れていたりするので、わりと気軽に食べに行ける感じがします。
子連れ外食はいつから?
そもそも子連れで外食っていつから大丈夫なんでしょう?
赤ちゃんだとしても、新生児だとまだちょっと心配ですよね。
1人目のお子さんだと、まだまだママ、パパにも余裕がないと思います。
私個人的には、赤ちゃんの腰が座る生後6ヵ月頃からなら多少は安心して行けるのではないかな、と思います。
むしろハイハイとかできるようになると、今度は動きたくなってしまってゆっくりできないなんてこともあるかもしれないですね。(汗)
ただ、自分でちゃんと椅子に座ってくれると膝にのせていないで済むので、体がしっかりしてきた頃には一緒に外食が楽しめると思います。
私が初めて子供と2人でカフェに行ったのは、生後4ヵ月の頃でした。(チェーン店ではないけれど、空いているお店でベビーカーごと入れました。)
おとなしくしていてくれたのですが、途中からずっと膝の上に乗せていたのが少し重たかったです…。
それでも息抜きしたくてチャレンジしました。(笑)
子供の様子を見つつ、はじめは短時間から始めていくのがオススメです。
ここからは、チェーン店で私が子連れで実際に利用してよかったと思えるお店をいくつかまとめて紹介したいな、と思います。
ステーキガスト
言わずと知れたすかいらーくグループの外食チェーン、ガスト。
その中でも私はステーキガストが大好きです(笑)
お肉が好きっていうのもあるのですが、やっぱり魅力はサラダバーとカレーバー。
3歳以下の子供がドリンクバー無料というのはけっこうよくあるのですが、ステーキガストではドリンクバーの無料は3歳以下なのですが、なんと小学生以下の子供はアイスバーが無料で利用できるのです!
私が行ったときは、マンゴー、ぶどう、モモ味のひと口サイズのフルーツアイスが置いてありました。
サラダバーにはデザートや旬のフルーツもあるので、野菜嫌いな子供でも楽しめると思います。
そして、お子さまセットには、アンパンマンの紙でできたおもちゃがついてくるセットと、お店のガシャポンが1回できるコインがついてくるセットがあるので、食事に飽きてきたらガシャポンをしに行くことができるのもありがたいところ。
ただ、以前はカレーバーとサラダバーはひとつのセットだったので、これが別々になってサラダバーは追加料金がかかるようになったのは、少し残念かな、と思います。
サイゼリヤ
イタリアンのファミレスといえばサイゼリヤ!
こちらもドリンクバーがあるのは魅力のひとつですが、やっぱりすべての価格がお手頃なのが本当にありがたいです!
サイゼリヤの場合はおこさまセットが特別に魅力的ということはないのですが、おこさまメニューの表紙・裏表紙のまちがいさがし。
激ムズでご存知の方も多いと思うのですが、これがなかなか大人でも悩んでしまうほどの楽しさ!笑
けっこう熱中できるので、そういうゲームが好きなお子さんだと楽しんで食事ができるのではないかな、と思います。
ロイヤルホスト
ファミレスの中では高級なイメージのロイヤルホスト。
でももちろんこちらにもドリンクバーはあります!
そして子供を連れて着席すると、まだ注文をする前でもおもちゃを持ってきてくれて、ひとつ選ばせてくれます。(店舗によるのかもしれませんが…)
こういうおまけでもらうおもちゃって、だいたい家に帰る頃にはもう使わなくなっていたりするんですけど、もらったそのときは新しいおもちゃきたー!ってテンション上がってけっこう食いついてくれるので、その間にサッと注文して食べたりできるのがありがたいです(笑)
ロイヤルホストは他のファミレスよりもオシャレなメニューが多いので(個人の感想ですが)子供がいて落ち着いたレストランにはなかなかまだまだ行けないけど、ちょっと贅沢気分を味わいたいな、というときにオススメと思います。
ビッグボーイ
あまり店舗をたくさん見かけるわけではないのですが…。
ビッグボーイもオススメのレストランです。
ステーキガストのようにサラダバーがあるのも魅力のひとつなのですが、ビッグボーイはなんと、赤ちゃん用の離乳食も用意されているんです!
市販のベビーフードで種類は"しらす雑炊"1種類のみなのですが、離乳食をはじめて多少進んでいれば食べることは可能だと思います。
あまり月齢が進んでいるとお米の硬さや味付けが合わないかもしれませんが、普通のチェーンのレストランでベビーフードが用意されているってすごい心遣いだなと感心してしまいました!(笑)
私も上の子がまだ赤ちゃんの頃に何度かビッグボーイに食事に行って、このベビーフードを頼みました。
こういうところが、とても子連れに優しいなーと感動しました。
番外編〜カフェ〜
食事まではしなくても、子供を連れてちょっとカフェでお茶したいなーと思うときってありますよね?(私はしょっちゅうあります!笑)
そんなときもやっぱり子供と一緒だと、チェーン店ではないカフェってなかなか入りづらかったりするもので…。
でも、チェーンのカフェだとショッピングモールにも入っていたりするので、子連れでも利用しやすいです。
スターバックス
もうどこに行ってもある!ってくらい見かけるスターバックス。
こちらにも子供向けのドリンクがあるんです。
12歳以下のお子さん向けのキッズドリンクで、キッズミルク、キッズココアそれぞれ税込198円です。
アイスもホットも選べて、ホットは子供が飲みやすい温度で作ってくれるそう。
そしてスタバといえばフラペチーノ!
フルーツ系のフラペチーノならコーヒーはまだちょっと早いかな…と思う年齢のお子さんでもデザート感覚で喜んで飲めるかと思います。
最近よく見かけるようになったあんバターサンド(税込297円)も、サイズが小さめでパンが歯切れよく、子供でも食べやすい印象を受けました!
タリーズ
こちらも有名チェーンのひとつ、タリーズコーヒー。
タリーズにもお子さん向けのドリンク、キッズミルクがあるんです!
こちらもお値段は税込198円でスタバと同じです。
自由に使えるハチミツがあるので、ホットミルクならそれを入れてほんのり甘くしてもお子さんが喜ぶかもしれません。
そして!
タリーズはドリンクの他にも、キッズT'sアイスというメニューがあります。
こちらは税込165円で、好きなフレーバーが選べるそう。
店舗によっては取り扱いがないそうなのですが、あれば夏の暑い時期のちょっとした休憩にありがたいです。
タリーズはフードメニューも充実している印象があるので、軽食をとるために立ち寄るのもいいかもですね。
IKEA(イケア)
こちらはカフェとはちょっと違いますが…。(笑)
あのIKEAのレストランも、実は子連れにとても優しいんです。
なんとベビーフードが無料でもらえちゃいます!
びっくり!タダで!!
もちろんレストランを利用することが条件ですが、お会計の際に「ベビーフードください」と言うだけで市販のベビーフードをもらうことができるんです。(ちなみにベビーフードは日本のものです。笑)
キッズメニューもあるので、(こちらはもちろんタダではありません!)離乳食を卒業した子供でも楽しめます。
しかもIKEAは子供用の紙エプロンも用意されていて、これがかわいい♪
うっかりお出かけ用のお食事スタイを忘れてしまっても、安心の心遣いです。
外食先でキッズチェアーが無いときの便利アイテム
ファミレスやフードコートやファーストフード店にはだいたいキッズチェアーが置いてあるかとは思います。
カフェなどでも特にショッピングモールなどに入っているチェーン店だと用意されていることもあるかな、とは思うのですが、いつも必ずあるとは限りません。
もしかしたら数が足りずに使えないこともあるかもしれない…。
でも小さいお子さんをずっと膝の上に座らせて支えつつだったり、抱っこ紐を使いつつの食事はしにくかったりしますよね。
そんなときに便利なのがキャリフリーチェアベルト!
大人用の椅子の背もたれにもつけられるお座りの補助ベルトです。
お母さん、お父さんの腰につけることもできますし、コンパクトで持ち運びも便利なので、普段のお出かけだけでなく、帰省や旅行など、もしかしたらキッズチェアーがないかも?という場面でもきっと役立ちます!
カラーバリエーションも豊富で、かわいいです♪
Hariti(ハーリティー)ではキャリフリーチェアベルトの日本正規品を取り扱っているので、安心安全です。↓↓↓
まとめ
子供、特に小さいお子さん連れでの外食はなかなかハードルが高く感じてしまうのですが、大手チェーン店だとわりと気兼ねなく行けるのではないかな、と思います。
実際に私もそうです!
もちろん子供が騒いだら注意したり席をはずしたりのマナーは守りますが、多少泣いたりしてしまっても大人向けの静かなレストランなどよりはマシかな、と思います。
おむつ替えシートがトイレに用意されていたりするところも大きなポイントです。
子連れでの外食はたまの息抜きにもなるので、オススメです!
※上記のお店の感想はあくまで私個人の感想です。※
また、子連れで外食するほど元気はない…でも手抜きしたい!というときには、レトルト食品を使ったりそれをアレンジして料理をすると、簡単で時短にもなるのでいいかな、と思います。